車検・点検


「車検=自動車」というイメージがあると思いますが、自動二輪車(バイク)にも車検が存在します。
車とは違い、車検に出す場所・費用に関する情報を耳にする事があまりないかもしれません。
昭和自動車設備工場では自動車車検はもちろん、自動二輪車の車検も承っております。
「車検日が近い」「費用が気になる」・・そんな方はお気軽にご相談ください!
お車に合せたお見積りや費用はもちろん、ご相談やご予約等、随時受付しております。
車とは違い、車検に出す場所・費用に関する情報を耳にする事があまりないかもしれません。
昭和自動車設備工場では自動車車検はもちろん、自動二輪車の車検も承っております。
「車検日が近い」「費用が気になる」・・そんな方はお気軽にご相談ください!
お車に合せたお見積りや費用はもちろん、ご相談やご予約等、随時受付しております。
部品交換の目安
- 交換部品
- 交 換 時 期
- ブレーキオイル
- 初回3年、以降2年毎
- トランスミッションオイル
- 40,000km毎(車種により異なります)
- デファレンシャルオイル
エアクリーナエレメント - 必要時(車検・点検時に確認します。)
- タイミングベルト
- 100,000km毎
- 点火プラグ
- 白金プラグ:100,000km毎
通常プラグ:必要時(20,000㎞~30,000㎞)
- エンジンオイル
- 5,000kmまたは半年毎
- オイルフィルター
- 10,000km毎(エンジンオイル交換2回に1回)
- 冷却水
(ロングライフ・クーラント) - 初回 40,000kmまたは3年目
以降 40,000kmまたは2年毎
- ベルト類
(ファン・クラー・パワステ) - 必要時(車検・点検時に確認します。)
- マスターシリンダのゴム部分
- 3年~4年毎
- ホイールシリンダのゴム部分
- 3年~4年毎
- バッテリー
- 2年~3年
- ブレーキパット
ブレーキライニング - 5mm以下(年間使用距離にて推奨)
3mm以下(年間使用距離にて推奨)
- タイヤ
- スリップサインが出た時または
表面劣化時(4~5年位)